各種証明書
請求方法
各種証明書の申請受付および発行は、通信教育事務課が行っております。また、申請手続きは、【郵送による申し込み】でお願いいたします。詳細については、以下のとおりです。
手続きに必要となる書類は以下のとおりです。
- 証明書申込書
証明書類発行申込書 - 発行手数料
合計金額分の「定額小為替」を郵便局でご購入ください。 - 返信用切手
返信用切手の金額目安 - 提出書類
証明書類発行申込書、定額小為替、返信用切手 - 送付先
〒882-8508 宮崎県延岡市吉野町1714-1 九州保健福祉大学 通信教育事務課宛 - その他
受付から発行まで、日数(約1週間)を要します。また、GW、夏期・年末年始の長期休業期間をはさみますと、さらに日数を要します。余裕をもって、お申込みくださいますようお願いします。
種類 | 発行対象 | 手数料 | 申請様式 | 備考 |
---|---|---|---|---|
成績証明書 | 正科生 | 300円 | No.10 | 在籍前年度までに修了した科目の成績を証明する書類(卒業生に至っては卒業までの成績証明) |
単位修得証明書 | 全学生 | 300円 | No.10 | 授業科目の修了を証明する書類 |
修了証明書 | 正科生 | 300円 | No.10 | 本大学院の修了を証明する書類 |
推薦書 | 正科生 | 300円 | No.10 | 進学・就職に必要となる書類 |
※その他、上記以外の証明書類が必要となる場合は、通信教育事務室までご連絡ください。
返信用切手の目安
各種証明書類の交付を願い出る場合や、その他届出の提出に際して必要となる返信用切手の金額は、下表を目安としてください。
請求通数 | 交付封筒規格 | 重量 | 切手金額 |
---|---|---|---|
1~2通 | 定形郵便物 | 25gまで | 82円(10月1日より新料金 84円) |
3~6通 | 定形郵便物 | 50gまで | 92円(10月1日より新料金 94円) |
6~10通 | 定形外郵便物 | 100gまで | 140円 |
※請求通数とそれに必要な切手金額はあくまで目安です。大幅な重量超過がある場合は、別途料金の追加徴収を行う場合があります。
認定心理士の資格申請について(大学卒業後の申請)
認定心理士の資格申請は、大学を卒業した後、資格取得希望者が各自で申し込むことが原則となります。資格申請方法および申請書の入手方法等は、日本心理学会ホームページでご確認ください。
なお、申請書類は、日本心理学科のホームページ上の“申請書類”のページからダウンロードしてください。(郵送による書類送付を希望することもできます。)
また、資格申請には、認定心理士の審査に必要な審査料(10,000円)および認定された後の認定料(30,000円)が必要です。
申請書類「(様式3)心理学関係科目修得単位表」は必要事項を記入(証明者氏名は未記入)して、通信教育事務室へお送りください。
資格申請をされる方で、「(様式3)心理学関係科目修得単位表」記入上の注意等が必要な方は、通信教育事務室までご連絡ください。(FAXやE-mailでご連絡いただく場合は、学生番号と氏名、連絡先、送付先を必ず記入してください。)